からだの整備士さん

人生を楽しく生きて行く為に生活全ての場面でのからだのお手入れ方法を綴っていきます。

骨組み=骨

これは言葉にすると当たり前に聞こえますが、忘れちゃいけない大前提です。

 

飛行機がまっすぐ飛ぶためには左右のツバサの長さ、角度、強度が同じで無ければいけない。。と思ってます。

 

しかし、飛ぶにあたりエンジンや貨物、人の配置で重心が左右対象なんてありえない。

 

では、どうするか?

 

できる限り左右対象に近づけるか、非対称でも問題ないキャパに抑える。

もしくは非対称なのを見越して骨組みを作る。

 

できる限り対象に近づけるというのはよく耳にする骨盤矯正とか噛み合わせ調整、カイロプラクティックの分野ですね。

キャパ内に収めるというのは、非対称でも故障しないだけの骨を作り上げること。つまり骨自体を補強する為に栄養素は外的刺激を加えてあげる事です。

 

 

そして、ひとにとって1番有効なのは、左右非対称を見越してからだを作り上げること。

そもそも生きていく中で左右対象の動きなんてほとんどありません。箸もペンも利き手があって、ウチのトイレでお尻を拭くのだって決まった手ばかり。

 

なのに、からだの調子がわるくなれば

 

バランスが崩れている!

左右対象にしなきゃ!

 

なんて周りの声につられてそこを目指します。

 

確かに左右のズレを少なくすることは大事ですが、左右対象を望む必要はありません!

 

アナタの生活にあったあなたのからだか使いやすい仕様にカスタムオーダーすることが重要なんです。

 

だから、僕は痛む部位だけじゃなく日頃の生活や趣味、家族構成や悩みまでその人となりを聞き、その人の生活を想像しながらからだを整備していきます。

 

これからも沢山の人を整備して目標を持って大空に飛び立ってもらいたいです!

 

そしてその人仕様にカスタムオーダーされたからだは不思議と整って見え、それが正しい骨組みだと気付きます。

 

職業、年齢、性別もそれぞれな人と携わったからこそできる整備の仕方です。

 

 

パイロット=脳

僕が考えるからだの整備の仕方を綴っていきますので、お付き合い下さい。

 

まず、飛行機が空を飛ぶために絶対的にパイロットが必要になりますね。

 

そのパイロットの腕次第で

目的地まで早く着くのか遅れるのか?

管制塔からの指示を正確に受け取れるのか?

 

が大きく変わってきます。

 

もちろん、飛行機本体を の特性を理解して動かしているのかもフライトに大きく関わります。

 

『心・技・体』

 

という言葉がありますが、体を扱う為の『技と心』が、パイロット=脳です。

 

また詳しく説明しますが、ひとは喜怒哀楽の感情があり、その時々でパイロットの操縦方法が変わってきます。

 

その時にどうやって修正すればいいのかわからないひとが沢山いますね。

 

それは何故か?

 

戻るべき軸がわかってないからです。

 

 

僕は、人生は楽しんだもん勝ちだと思っているので、『迷った時は楽しくなりそうな方』を選びます。

 

辛い事があったり悲しい事があると、目的地=夢がありながら『もう飛ばなくていいか』と飛ぶことさえ諦めてしまうひともいますね。

 

そんな時には楽しくなりそうなのはどっちか?

 

そんな基準を持つと、僕は断然飛ぶ方を選びます。

 

飛んでしまえば後は進むか戻るかの2択です。頭の中だけの選択肢が行動の選択肢に変わるのです。

 

行動した上で判断しない限りパイロットの技量は上がりません。

 

 

ちょっと話が長くなりましたが、僕は迷ってるひとの背中を押すお手伝いがしたいと思っています。

 

背中を押した後はそこから飛び立った後ろ姿を見ながらまた次の整備に戻る。

 

 

そんな仕事をやって行こうと思います。

 

 

 

 

初めまして。からだの整備士です

現在スポーツ選手をサポートするトレーナーとして活動していますが、日本ではトレーナーの肩書きって色々あるんですよね。

 

アスレティックトレーナー

 

鍼灸師

 

マッサージ師

 

ストレングス

 

セラピスト

 

などなど。

 

そんな中で仕事してて、自分の肩書きってなんだろう?とふと思ったんです。

 

スポーツ選手だけでなく、一般の人のからだのケアもするし、からだのケアだけでなく心のケアもするし。

ケアだけでなく、トレーニングもやるし、フィジカル強化だけじゃなくチームビルディングもやるし。。

 

 

そんな時に自分の兄貴を思い出しました。

僕の兄貴は自衛隊で飛行機✈️の整備士をしているんですね。機体によって整備のやり方も違えば部品も全く違うし、戦闘機と貨物機でも全く別物だと。異常があってから修理したんじゃ遅いので、毎日の点検が本当に大事だと。

 

そんな話を聞いていると、自分がやっている仕事に似てるな、と思い、

ヒトのからだを飛行機✈️に置き換えた時、

今僕がやっている仕事はからだの整備士だ!!と閃きました💡

 

飛行機(からだ)を飛ばす(動かす)のはパイロット(脳)だけど、ライディングに至るまでに管制塔(コーチ、上司)

からの指示があり、飛ぶための滑走路(環境)を整える必要もあるし、天候(場の空気)もよまないといけない。

そもそも、目的地(目標)がなければ、飛び立った所で降りれない。

 

飛行機✈️が飛び立つまでの様々な要因を整備しながら、目立つ事なく飛び立つ後ろ姿に手👋を振りたい。

 

 

そんな想いから自分の肩書きを『からだの整備士さん』とする事にしました。

 

肩書きがついたからって自分の技量は変わりませんが、発信する事でみなさんに少しでも想いが伝わると嬉しいです。

そんな僕の考えを見て、からだを任せて見たい!と思ってくれる人がいたら幸せです。

 

アナタの機体をしっかり整備して、目的地までフライトをお手伝いします。